いつも通りのお手軽工作です。
・・・鉄コレ第4弾という猛烈に今更な題材ですがご容赦くださいw
きっかけは部屋の片付け中に出てきた17m国電シリーズ
勝手にシリーズ化して色々作ってきました。
可部線や仙石線、クモルなどなど
・・・茶色一色は模型としてパッとしない(失礼)ので、積極的に避けていますw
次は何かなと色々妄想・・・
ブドウ色でない17m車って意外と少ないんですね。
フリーでウグイスに警戒色などの提案もあり・・・(次回採用か?)
そういえば鉄コレの西武が在庫あったなと思い出し取出してきた次第です。
下回りをキッチンキットに供出した状態で10年以上眠っていたものですが、やるなら今でしょとレストアに取り掛かりました。
お手軽にそれらしくという方針で、車体はほとんど無加工です。
GMの西武色で色が回っていない雨どい上部や裾部分を中心に筆でレタッチ。
貫通扉も塗り分けてみました。
・・・色はテキトーですが塗ると簡単にそれらしくなるのでおススメです。
テールライトのレンズを光ファイバーに変更するので開口。
これも筆でクリアレッドをキレイに色差しするより簡単です。
クハのナンバーを1334に変更し、ウェザリングをして半光沢コートして終了です。
で、屋根
最初、西武311形てガラベンだよな…と模型のナンバーを確認したところ371形だったという(笑
クハのグロベンが、他に使ったか何かで欠品だったのでガラベンにしたいなと思い、変則的な配置のクハ1334に決めました。
(鉄コレのクハ1331はネット上に写真がありませんでした)
クモハはそのまま行けるかなと思ったのですが、クモハ377のグロベンの数は5個に対して模型は6個!
結局全部の穴をランナー伸ばし棒で閉鎖し、新しく作り直すことになりました。
暑いので溶きパテ作業も速く進みます(より万全を期す場合はちゃんと収縮を待ちましょう
ベンチレータは銀河のグロベンとGMのガラベンです。
せっかくなので避雷器もGMの西武451キットのパーツを使用して西武タイプにしました。
・・・でもこの時期の場合、窓はアルミサッシが正しいのかも。
そして塗装
この鉄コレ特有の透け感を防ぐため、黒いサフで屋根全体を塗ってからグレー塗装してみました。
クハは鋼製屋根で塗り屋根なので明るめに仕上げています。
ヘッドライトもφ2mmのドリルでさらってクリアレジンを流してレンズ化
グレーに塗った下回りを取り付けて完成です。
実物と異なる部分がいくつかありますが、まぁ雰囲気モデルということで。
実際に作ってみると旧モハ50でもベンチレータが5個と6個のタイプがあるなど、いろいろ気づくことがあって面白いものです。
次は311形も作ってみたいナァ。