だんだん山の上が白くなってきて、いよいよ冬に。
2021年ももうすぐ終わりそうです。
ワールド工芸のキットをだいぶ片付けたところで、今度はキッチンのキットが気になりw
簡単に作れそうなものを取り出してきました。
親しくして頂いている方より譲り受けたED2111
上田丸子電鉄(丸子線)の機関車ですね。
箱型のくせに電車並の性能?しかないヘンテコな車両です。
・・・これなら普通の電車を1両用意した方が良かったのでは?でもこれなら電車より安かったのかナァ・・・
動力はモデモの江ノ電100のを使用します。
旧製品で性能はまぁまぁですが、台車形式や寸法がちょうど良いです。
ついでに机の上にずっと放置されている銚子電鉄の702も仕上げることに。
こちらも頂き物wもはや鉄コレが出ているし、とりあえず完成を目指しますw
EDはハンダで内板と外板を接合、妻板の取り付けは耐衝撃のアロンアルファとしました。
・・・ハンダはみ出ると処理が面倒だし、強度的には十分かなと。
オデコを丸める必要が無いのでかなり楽にカタチになりました。
キッチンのキットはどうしても側板と妻板の接合部に隙間が出来てしまい、そのまま穴が開いていたり、埋めようとハンダモリモリになって残念になってしまう経験が多々ありました。
今回はタミヤのホワイトパテを詰め、乾燥したら優しくキサゲて余計なパテを除去しました。
深い溝はなくなり、塗装してもきっと目立たないハズ・・・w
(つづく)
2021年ももうすぐ終わりそうです。
ワールド工芸のキットをだいぶ片付けたところで、今度はキッチンのキットが気になりw
簡単に作れそうなものを取り出してきました。
親しくして頂いている方より譲り受けたED2111
上田丸子電鉄(丸子線)の機関車ですね。
箱型のくせに電車並の性能?しかないヘンテコな車両です。
・・・これなら普通の電車を1両用意した方が良かったのでは?でもこれなら電車より安かったのかナァ・・・
動力はモデモの江ノ電100のを使用します。
旧製品で性能はまぁまぁですが、台車形式や寸法がちょうど良いです。
ついでに机の上にずっと放置されている銚子電鉄の702も仕上げることに。
こちらも頂き物wもはや鉄コレが出ているし、とりあえず完成を目指しますw
EDはハンダで内板と外板を接合、妻板の取り付けは耐衝撃のアロンアルファとしました。
・・・ハンダはみ出ると処理が面倒だし、強度的には十分かなと。
オデコを丸める必要が無いのでかなり楽にカタチになりました。
キッチンのキットはどうしても側板と妻板の接合部に隙間が出来てしまい、そのまま穴が開いていたり、埋めようとハンダモリモリになって残念になってしまう経験が多々ありました。
今回はタミヤのホワイトパテを詰め、乾燥したら優しくキサゲて余計なパテを除去しました。
深い溝はなくなり、塗装してもきっと目立たないハズ・・・w
(つづく)