天気が良かったので善光寺街道の旅を再開しました。
スタートは前回終点となった聖高原駅
今回は歩きたかったので自転車はナシ!
・・・主に下りなので自転車ならあっという間と思いますが…汗
駅から街道への道にある青看
古い様式(3世代くらい前?)を見つけると盛り上がります。
麻績の宿場を出ると突然道がメチャ狭w
ザ・赤線という感じのあぜ道ですが、案内木があるので迷いません。
・・・たぶん分かっている一番古い道を案内していると思われ、馬が辛うじて通れるような規格です。
麻績村は標高が高く、桜が丁度満開。
左上には現国道があり、旧街道は土手の下を進みます。
沿道には下伊那ではあまり見ない土壁の民家がとても多く、やはり信州の多様性・地域性を感じます。
・・・引っ越してこんな住所だったらちょっとワクワクしませんか??
中信と北信の境、麻績村と千曲市の境に位置する聖湖
・・・まぁ、ため池ですw
同時に猿ヶ馬場峠・・・もうあとはひたすら下りです
途中にあった一里塚
こうして塚として残っているのはちょっと珍しいです。
篠ノ井線を渡ると稲荷山の街並み
古い商家が多く残っており、天気が良い時に改めてグルグル回ってみたいなと思います。
・・・風が出てきて曇って来たので本日はこれで終わり。
16キロほどのお散歩でした。