いろいろ同時並行で進めているとなかなか完成せず、モチベーションに影響します。
・・・でもまた違うものに手を出してしまうものです。
私の場合、
「制作意欲ぜんぜんなし」
「楽しくなってきて次々手をつける」
「だんだん飽きてきつつもボツボツ竣工」
という3つのフェーズになってしまっていますw
さて、木曽の理髪車は内装を製作しました。
右から椅子、流し、スチーマーと小机、鏡台です。
取り敢えずこれがあれば営業できます(笑)
実車はコードで電気を引き込んで使っていたようです。
赤沢の保存車の写真やネットにある模型の写真(汗)を参考に、車体に合わせてプラ板とランナーから作成しました。
基本的に窓からシルエットが見えればいいというスタンスなので、椅子などかなり省略しています・・・
塗るとこんな感じ。無いより格段に良いでしょう。
ちなみに鏡は袋ラーメンの空袋w
車体の方は特にこだわらずあっさりと。
ランナー延し棒で台枠のディテールを追加し、真鍮線で手すりを取り付けました。
次は塗装で完成できそうです。
・・・でもまた違うものに手を出してしまうものです。
私の場合、
「制作意欲ぜんぜんなし」
「楽しくなってきて次々手をつける」
「だんだん飽きてきつつもボツボツ竣工」
という3つのフェーズになってしまっていますw
さて、木曽の理髪車は内装を製作しました。
右から椅子、流し、スチーマーと小机、鏡台です。
取り敢えずこれがあれば営業できます(笑)
実車はコードで電気を引き込んで使っていたようです。
赤沢の保存車の写真やネットにある模型の写真(汗)を参考に、車体に合わせてプラ板とランナーから作成しました。
基本的に窓からシルエットが見えればいいというスタンスなので、椅子などかなり省略しています・・・
塗るとこんな感じ。無いより格段に良いでしょう。
ちなみに鏡は袋ラーメンの空袋w
車体の方は特にこだわらずあっさりと。
ランナー延し棒で台枠のディテールを追加し、真鍮線で手すりを取り付けました。
次は塗装で完成できそうです。