さて、前回車体をカタチにしましたので、ディテール工作にかかります。
この段階でなるべく車体を平滑に整え、
シルヘッダーなどのディテールを貼り付けます。
シルヘッダーなどの直線部のリベットはガリ版用鉄筆の点線を引く道具を使いました。
他は針で裏から突いています。地道な工作です。
雨樋のみプラ材を使用しましたが、基本紙です。
屋上にはガーランドベンチレーター
面倒なのでエコーのパーツが使えないかなと実車の写真を確認します。
http://kazusatetsudou.web.fc2.com/railway2115.html
確認すると、小型の物が付いており、国鉄客車用ではデカすぎてダメなようです・・・
・・・しかも!俯瞰の写真を初めて見たのですが、ベンチレーターの位置がなんだか変
キットの図面では等間隔に6個付いていますが、一番端は間隔が短く、しかも上総中野方は付いていません。
不思議な配置ですが、おそらくパンタが載っていた関係でしょう。
早速修正w
実車が現存している場合は資料をよく確認しましょうw
ベンチレーターもシートから切り出して製作。
まぁ、5個なら何とかなります。
この段階でなるべく車体を平滑に整え、
シルヘッダーなどのディテールを貼り付けます。
シルヘッダーなどの直線部のリベットはガリ版用鉄筆の点線を引く道具を使いました。
他は針で裏から突いています。地道な工作です。
雨樋のみプラ材を使用しましたが、基本紙です。
屋上にはガーランドベンチレーター
面倒なのでエコーのパーツが使えないかなと実車の写真を確認します。
http://kazusatetsudou.web.fc2.com/railway2115.html
確認すると、小型の物が付いており、国鉄客車用ではデカすぎてダメなようです・・・
・・・しかも!俯瞰の写真を初めて見たのですが、ベンチレーターの位置がなんだか変
キットの図面では等間隔に6個付いていますが、一番端は間隔が短く、しかも上総中野方は付いていません。
不思議な配置ですが、おそらくパンタが載っていた関係でしょう。
早速修正w
実車が現存している場合は資料をよく確認しましょうw
ベンチレーターもシートから切り出して製作。
まぁ、5個なら何とかなります。