Quantcast
Channel: 工場長の製作日誌
Browsing all 313 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

マッチ箱客車をつくる

今回は一味変えて少し昔の鉄道風景を・・・ 大正期の私鉄でしょうか?そんなイメージです。 何となくこの時代の「汽車」は、のどかな田園風景よりも殺風景な荒野や疎林を走っているイメージが私の中にはあります。 ・・・当時の郊外というのは今より開発が進んでいなかったでしょうし、森林も伐りっぱなしの禿山が多かった(らしい)のであながち間違いでもない?...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

下伊那の(怪しい)鉄分情報

春です (阿南町東條) 田んぼも始まりカエルの鳴き声があちこちから聞こえるようになりました。 今日も定番コースとなりつつある、下條~阿南~天龍~南信濃~上村という反時計回りの下伊那南東部ぐるっと一周をしてきました(笑) 天龍村の平岡駅に、昔の平岡を再現したジオラマが完成したというので寄り道してきました。 偶然にも飯田線秘境駅号がやってきました・・・ ジオラマはこんな感じ。貯木場が目立ちます。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

木曽林鉄のE型貨車

連休の初日 雪も解け天気も良かったので「幻の」などと枕詞の付く、王滝村の三浦ダムへ向かいました・・・ 三浦ダムは昭和20年(!)完成の重力式コンクリートダムで、木曽林鉄ファンなら皆さんご存知かと思いますが、王滝村最奥部の滝越集落から更に8キロほど入った所にあります。 滝越から三浦ダムへは林鉄跡の道と尾根筋を走る林道の2ルートがありますが、マァ当然?林鉄跡を選びました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

国産鉄道コレクション キハ07 その2

今年の正月の記事「国産鉄道コレクション キハ07」が何故かよく見られているようで・・・ ちょっと検索してみたところ、当ブログがトップに出るではありませんか・・・! 公式を超えた!(笑 他にも美しく塗り替えられている方の作例もあるみたいですが・・・やはりあまり人気無いようで・・・ 記事でいろいろ書いてましたので、取り急ぎN化してみました。 まずは分解 床板は接着剤固定なので慎重に剥がします・・・...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

草ヒロ

果樹園と牧場の入り混じる丘の上 どういう訳かたくさんの草ヒロが・・・ そのなかでもちょっと珍しい2台を。 ・・・かなり前から見つけていたのですが今週末改めて見てきました。 初代 ダットサンキャブスター1300(1970~1973年) まだ「ダットサン」ブランドだった初代キャブスターです。 前輪を思い切り前に出したスタイルがちょっと特徴的です。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

新潟交通のモワ51をつくる その1

鉄道模型市にて入手のイエロートレイン製の新潟交通モワのキット ・・・かなり前の物ですね。 鉄コレの「タイプ」があまりに似ていないので、いつか作ろうと思っていたので購入。 勢いで着工しました(笑 新潟交通のモワ51は1933年、新潟交通の開業時に用意された電動貨車。 機関車の無い新潟交通では貨物列車の牽引や、除雪車を押すのに使われました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

千頭森林鉄道の保存車(寸又峡)

東にそびえる南アルプスの向こう側を流れる静岡県の大井川 その上流にもかつて森林鉄道がありました。 「秘湯」で有名?な寸又峡温泉も通っており、温泉駐車場には車両が保存されています。 せっかくの機会なので道草して観察しました。 保存されているのは協三工業製DL+岩崎レール製客車+運材台車(メーカー確認せず)です。 運材台車以外には屋根が架かっていますが保存状態は良くないです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

遠山森林鉄道を偲ぶ(便が島・西沢渡編)

最近晴天が続き、降雨量は平年の2割・・・ここまで来るとちょっと困ったものですね。(飯田市上村下栗) とはいえ趣味人にとっては散歩日和 昨年は災害により近づけなかった遠山林鉄の奥部へ足を運んでみました。 去年は北又渡発電所より先に進めない状態でしたが、今年は問題なく?車両通行可能です ・・・また崩れないことを祈る(笑 初めて知ったのですが、ここから先は多くの区間が未舗装です。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

新潟交通のモワ51をつくる その2

最近あまり模型をいじっておらず、進んでいませんが・・・ まぁ、趣味なのでやりたい時にやるのが一番いいハズです。 屋根板はGMの都電キットの物を使用し、前後はプラ板の端材を組み合わせました。 ヤスリを使って好みの形に整形します。 あまり調子に乗って雨樋まで削らないように注意(笑 扉の上にある水切りはランナー伸ばし棒で表現。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

新潟交通のモワ51をつくる その3

車体がだいぶできてきたので床下を。 動力は鉄コレのクモル用です。(その1でなんか違う事を書いていますが気にしない・・・ 東芝戦時型のは日車D型にはWBが少し短いです。 クモル動力は幅も長さも縮めなければなりませんので、とりあえず分解。 さすがは鉄コレ動力、簡単に分解できました。 床板はプラなのでカッターで幅詰め、短縮。 セメントで接着出来ました。 続いて集電板も短縮。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

新潟交通のモワ51をつくる その4

いよいよ塗装です。 今回はクレオスの新しいプライマーを使用してみました。 ・・・以前より強力というハナシですが。 ぶっちゃけ前のでもあまり不自由しなかったのですが・・・ やはり塗装前にしっかりと汚れを落とすのに尽きます。 私の場合はクレンザーを馬毛ブラシに付けてゴシゴシと 細かすぎて擦るのが不安な場合はブラスクリンを使っています。 新しいプライマーは、ニオイが違います(笑...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

赤沢林鉄に乗る

この週末はとても暑い。 今までの雨降りが嘘のよう・・・ 避暑のため木曽へ向かいました(笑 道中いつも気になるキャロルとフェロー。 赤沢の入り口、上松に新登場の保存車両。 上松のヤード跡にある上松電子さんに保存されたDL+運材台車+B型客車。 最近県外からやってきてピカピカの状態です。 DLはエンジンフードを外してレストア中?でした。今後が楽しみ! 上松駅からも良く見えます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

汽車製DL復活作業その1

台風が去り、夏がやってきたようです。 ・・・最近梅雨が物足りない気がするけど・・・? さて、入手後長らく封印されていた安達製作所さんの汽車製DL コイツを再生します。 まずは塗装を剥離。 エナメル塗料筆塗り!だったようで簡単に剥がれました。 ブラスクリンで洗浄し、ハンダを追加で流して補強! と思ったら、フレームは元のハンダが殆ど付いておらずバラバラに・・・ 結局ほぼ組みなおしています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

汽車製DL復活作業その2(完成)

天気が良すぎて外に出るのが億劫でw 工作しました。 アダチのロッド式DL 16番では初体験?の位相合わせです。 きちっとした治具がいるかなと思ったのですが、3つだけなので何とか目分量で仕立てました。 そしていきなり塗装w ・・・塗装の前にちゃんと仮組みして試走してますよ いつも通り絵が無いだけですw 下回りはGMの黒、車体はクレオスの濃緑色(三菱系)です。 元々緑色だったので緑で復元してみました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

紙製小型ガソリンカーの製作2

ずいぶん間が開きました・・・汗 ブログを遡ってみれば作り始めたのは1月のようです。 こうして日記をつけると備忘録にもなりますね。 4両のうち1両の屋根を貼り付け 屋根はGMの新性能電車を唐竹割りして使用しました。 ・・・雨宮製ガソリンカーの特徴である薄い屋根は整形が難しいです。 雨どいとシルヘッダーも紙を細く切り出して貼り付けています。 ・・・曲がらないように慎重に。 ドア下の蹴込みも簡単に表現。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

紙製小型ガソリンカーの製作3

工事再開の雨宮ガソ コツコツ進めます。 車体は前回は茶色でしたが、一つ細かい1200番のグレーのサフで仕上げ。 灰色になり、ディテールがよりわかりやすくなっています。 床下は、車体と同じケント紙二枚重ねで製作。 単台車は鉄コレ第2弾の貨車を利用しました。 ・・・エッチングのものもあったのですが、カトーのスポーク車輪を使いたいためプラ製としています。 床下機器もそれらしく取付け。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

紙製小型ガソリンカーの製作4(1両目完)

引き続きペーパー工作・・・ といっても仕上げの塗装です。 色々調べてみたのですが、クハ1がいた頃の蒲原鉄道(S17~24年ごろ)の塗装は茶色一色。 しかし単色塗りは余り面白みがない・・・ ということで、 http://rail-100.la.coocan.jp/50lost/7910114.htm こちらを参考に、茶色とクリームのツートンにしてみました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

終点のバス車庫

下栗の里で有名な?遠山郷の中心部、南信濃和田にある信南交通の和田営業所 ここからは飯田駅行きと平岡駅行きのバスが発着します。 訪れたのは日曜日・・・休日は飯田~和田が2往復のみで和田~平岡はタクシーで運行するため閑散としていました。 ・・・といっても平日も2路線合わせて5往復なのであまり変わりはありません(笑 遠山谷の中心地なだけあり?バス3台を収容できる比較的大きめな車庫です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

蒲原鉄道の今を見に行く

1999年に廃止された蒲原鉄道 かつては新潟県の五泉と加茂を結んでいましたが、最後は五泉~今泉~村松という4キロ余りのミニ路線になっていました。 今回思い立ったが吉日ということで?その保存車両を訪ねました。 まずは冬鳥越スキーガーデンへ 村松~加茂の峠越え部分にあたり、冬鳥越駅のあった場所?に3両が保存してあります。 まずは私の一番見たかったモハ1...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

自由形ナローの製作1

長雨で塗装できずにいましたがようやく完成。 鉄道模型市で入手したスタジオHOさんの「ゆるーい鉄道模型」シリーズのバス窓客車タイプです。 切抜き済みペーパーキットで、屋根板と床板付で2000円也 屋根に切削性の良いMDF板を採用しているのがここの特徴です。 ・・・要は木材の繊維を合成樹脂で固めたようなもので、木目などが無い合板です。...

View Article
Browsing all 313 articles
Browse latest View live